Skip to content
Menu
Menu

DX for SMES 会社概要

株式会社アルファTKGは業界初のDXソリューションで製造業の未来を変えるクローバルベンチャー企業です。

Image

company 会社紹介

organization 組織体制

Image

Learn more what we serve IoTとDXを実現する中堅・中小製造業向け総合ソリューション

板金IoT

当社の「板金IoT.」は、RPA・人工知能などの最先端技術を駆使して、中堅・中小製造業の課題解決と業務改革を実現する独自のトータルソリューションシステムです。
業界初のIoTソリューション導入支援で製造現場の可視化、業務の標準化、作業の安全確保などお客様の保有する資産を有効活用して生産性を向上させることが可能です。
また、管理者が収集した情報をクラウドシステムにより一元管理することで、見える化と効率化の相乗効果による革新的なIT戦略が可能になります。
板金IoT.により、複雑な工程を可視化した理想のスマートファクトリー化を実現させます。

logo アルファTKGロゴマーク

symbol@2x

人工知能のシンボルロゴ

【頭と目をイメージ】

名前は、GAIA(ガイア)

Genius Artificial Intelligent Assistant

アセット 1@2x

お客様の現有資産の活用を明示したロゴ

【左側が現有資産、右側が拡張機能】

名前は、Hyper Link(ハイパーリンク)

当社のコアー技術です

RPASTUDIO

RPAのシンボルロゴ

お客様の操作自動化を実現する

当社のコアー技術です

member 主要メンバー

Placement Area

1953年 長野県長野市生まれ

1977年 電気通信大学卒業

1977年4月 株式会社アマダ入社

アマダ販売本部長

アマダ海外事業本部長

アマダアメリカCEO

アマダヨーロッパCEO

アマダ専務取締役2014年アマダ退職

2014年 株式会社アルファTKG 創業

アルファTKGインディア 創業

高木 俊郎

創業者・代表取締役

アルファTKGは、「ものづくりIoTシステム」のベンチャー企業として、2014年3月に創業いたしました。

当社は、代表取締役の高木俊郎(たかぎとしお)始め、社員全員が中堅・中小製造業に精通した経験と職歴を持ち、ソフト・制御業界の技術を探求してきた経験を活かしつつ、国際社会に精通するネットワークを活かし、中堅・中小製造業のデジタル変革に貢献することを使命と致しました。

当社は、創業以来インド・チェンナイに開発拠点を設け、インド工科大学はじめインド著名大学との産学共同開発を行ってまいりました。

alfaDOCKは当社の主力商品として、数多くのお客様に御愛用頂いておりますがお陰様で、このたび商品ラインナップが充実し、次世代の新製品を発表致しました。

新製品の内容につきましては、2021年3月に神奈川県厚水市にオープンした厚木事業所「板金IoT·DX実証加工センター」で詳細にご案内させて頂きます。

是非ご来場賜ります様、重ねて御礼申し上げます。

東京都日本橋(本社セミナールーム)、厚木事業所(板金IoT-DX実証加工センター)、アルファTKGインディア(ソフト開発センター)の3拠点をベースに、お客様DXとサスティナビリティー向上のお役に立てるよう、精進してまいりますので、倍旧のご支援を頂きたくお願い申し上げます。

Placement Area

高木 俊郎

創業者・代表取締役

1953年 長野県長野市生まれ

1977年 電気通信大学卒業

1977年4月 株式会社アマダ入社

アマダ販売本部長

アマダ海外事業本部長

アマダアメリカCEO

アマダヨーロッパCEO

アマダ専務取締役2014年アマダ退職

2014年 株式会社アルファTKG 創業

アルファTKGインディア 創業

アルファTKGは、「ものづくりIoTシステム」のベンチャー企業として、2014年3月に創業いたしました。

当社は、代表取締役の高木俊郎(たかぎとしお)始め、社員全員が中堅・中小製造業に精通した経験と職歴を持ち、ソフト・制御業界の技術を探求してきた経験を活かしつつ、国際社会に精通するネットワークを活かし、中堅・中小製造業のデジタル変革に貢献することを使命と致しました。

当社は、創業以来インド・チェンナイに開発拠点を設け、インド工科大学はじめインド著名大学との産学共同開発を行ってまいりました。

alfaDOCKは当社の主力商品として、数多くのお客様に御愛用頂いておりますがお陰様で、このたび商品ラインナップが充実し、次世代の新製品を発表致しました。

新製品の内容につきましては、2021年3月に神奈川県厚水市にオープンした厚木事業所「板金IoT·DX実証加工センター」で詳細にご案内させて頂きます。

是非ご来場賜ります様、重ねて御礼申し上げます。

東京都日本橋(本社セミナールーム)、厚木事業所(板金IoT-DX実証加工センター)、アルファTKGインディア(ソフト開発センター)の3拠点をベースに、お客様DXとサスティナビリティー向上のお役に立てるよう、精進してまいりますので、倍旧のご支援を頂きたくお願い申し上げます。

会社概要

ダナ・パンディペリアサミ

CTO兼取締役

インド科学大学卒 工学博士、アマダで25年勤務

Corporate Governance 会社方針とコーポレート・ガバナンス

Corporate Governance

会社方針と
コーポレート・ガバナンス

中堅・中小製造業の
DX化支援

利他主義を基本とし、
顧客との運命共同体を目指す

楽しく、カッコよく、自由
(TKG)

中堅・中小製造業の
DX化支援

利他主義を基本とし、
顧客との運命共同体を目指す

楽しく、カッコよく、自由
(TKG)

Corporate Governance 会社方針とコーポレート・ガバナンス

Corporate Governance

会社方針と
コーポレート・ガバナンス

  1. 当社は、中堅・中小製造業のデジタル変革(DX)に貢献するソフトの開発・販売を行い、お客様のサスティナビリティー向上に貢献することを使命とします
  2. 当社は、利他主義を基本思想とし、『お客様の未来創造と運命共同体(お客様とともに)』を経営理念とします
  3. 当社は、TKG『T(楽しく)、K(カッコよく)、G(G-You:自由)』を活動ポリシーとします
  4. 当社は、法令等を遵守し、社会規範・企業倫理に則って行動し、地球環境保全、社会貢献、人権尊重及び個人情報保護等、企業の社会的責任を果たすことを基本方針とします
  5. 当社は、『株主に対する受託者責任』及び『お客様、社員、社会などのステークホルダーに対する責任』を遂行します
    また『健全で透明性の高い実効性あるコーポレートガバナンス』を実現し、当社の企業価値を永続的に高めるよう努めるものとします

location information 拠点情報

NRS-10a

本社セミナールーム (日本橋RPAスタジオ)

東京都中央区日本橋本町4-1-13-2F

- 日本橋RPAスタジオの機能 -

日本橋テクニカルセンターは、JR新日本橋駅から徒歩1分という利便性に優れたロケーションに位置する、当社の中核拠点です。お客様との対話と信頼の場であると同時に、企業としての継続的成長を支える本社機能を集約した空間でもあります。

 

■ 本社統括機構(企画・人事・財務・総務)

本拠点には、経営企画部門・人事部門・財務部門・総務部門を含む、企業の基幹を成す本社統括機構が集約されています。
お客様に安心して長期的なお取引をいただけるよう、透明性の高い経営体制と、変化に強い組織基盤の構築を日々推進しています。
「継続可能な企業」としての責任を果たすため、バックオフィスと現場を結ぶ一体運営を行っています。

 

■ お客様打ち合わせスペース

厚木テクニカルセンター同様、日本橋でもお客様の課題に向き合い、最適な解決策を共に導くディスカッションを実施しています。
導入前の構想段階から、運用中の改善提案、さらには経営レベルでのご相談まで、柔軟に対応できる空間と体制を整えています。

 

■ 経営者・管理者様向けセミナー

業界の潮流やテクノロジーの進化が加速する中、経営判断の支援や戦略立案の一助となる情報提供を目的に、経営層・管理者様向けの定期セミナーを開催。
市場動向やAI・DX事例、制度対応などをテーマに、企業価値向上に直結する内容を厳選してお届けしています。

 

■ 実務者向け研修・体験セミナー

3次元CAD、図面管理、AI・DXソリューションなど、現場実務を担う担当者様向けの研修会や製品検証セッションも随時開催しています。
現場運用を見据えた具体的な操作体験や業務活用ノウハウを提供することで、導入後のスムーズな定着・活用を支援します。

 

■ アクセス情報

アルファTKG 日本橋テクニカルセンター(本社)
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-1-13 スリーピービル2F

(JR「新日本橋駅」より徒歩1分、東京メトロ「三越前駅」より徒歩3分)

☎ お問い合わせ:03-6262-6334

498995c5a39a78ca5e4582bfa2da2960-e1614650505630

厚木テクニカルセンター

神奈川県厚木市岡田5-17-1

- 厚木テクニカルセンターのご案内 -

当社厚木テクニカルセンターは、東名厚木インターから車で約5分の便利なロケーションに位置し、製品導入から運用支援、課題解決型のご提案までを一貫して行う拠点です。

 

■ サポート体制の中核拠点

センター内には、運用期を支えるフィールドサポートチームや電話サポート専任スタッフが常駐しており、お客様のニーズに合わせた技術支援をスピーディーかつ丁寧に提供しています。

 

■ 課題解決型プレゼンテーションルーム

プレゼンテーションルームでは、お客様との対話を重視したソリューション提案型プレゼンを実施。
板金AI導入事例や業界モデルケース、導入企業の成功事例なども多数ご紹介しており、検討段階のお客様にも価値ある時間をご提供いたします。

※alfaJULIAの実機デモや実証加工をご希望の方は、横浜の実証加工拠点へご案内いたします。見学は事前予約制です。

 

■ アクセス情報

アルファTKG 厚木テクニカルセンター(厚木事業所)
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田5‑17‑11
(東名高速「厚木インター」より車で約5分)

 

🚉 電車でのご来訪
• 小田急線「本厚木駅」下車
• 本厚木駅南口よりタクシーまたはバスで約10分

🚌 バスでのご来訪
• 本厚木駅南口より、神奈中バス「厚55系統」または「平53系統」に乗車、岡田(厚木市)停留所下車すぐ

 

📞 見学をご希望の方へ

厚木テクニカルセンターや横浜実証加工拠点の見学をご希望の方は、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
ご希望の日時・訪問人数などをお知らせください。


☎ ご予約・お問い合わせ:TEL:0120-980-907(平日 9:00〜17:30)
tecps3

アルファTKGインディア(ソフト開発センター)

インド・チェンナイ IITマドラス内

- アルファTKGインディア(インド チェンナイ)の機能 -

  1. 当社の開発センターは、インド工科大学のサイエンスパーク内に設置され、70名の社員と10名のサプライヤーによるソフト開発を行なっております。

  2. 特に人工知能、RPAとクラウドビッグデータ技術は世界最先端に達し、その技術を武器に製造業に特化したソリューションを開発しています。

  3. 当社は、独自開発をポリシーとし、お客様のご要望や課題解決をベースに商品の充実を進めています。

company overview 会社概要

設立年月日2014年3月3日
事業年度(自)7月1日 (至)6月30日
資本金  5,200万円
資本剰余金2億2,000万円
代表取締役高木俊郎
取締役高木信郎、ダナ・パンディベリアサミ、山本美帆、高木厚郎、宮田泰、荒井正明
監査役岡村憲一郎
従業員数104名(国内34名/海外70名)
取引銀行みずほ銀行(新宿西口支店)、三井住友銀行(日本橋支店)、朝日信用金庫(日本橋支店)
所在地東京都中央区日本橋本町4-1-13-2F / TEL:03-6262-6334